新しいスタハのホームページです ありがとうございます 2015-02-27 Fri 08:02
GTZ(学習到達ゾーン)・進研模試目安偏差値換算表
GTZ(学習到達ゾーン) 進研模試目安偏差値(国数英総合) S1 76.5~ 帝大 東大 京大 S2 72.2~76.4 国立医学部 帝大 一橋 阪大 S3 68.7~72.1 帝大 東北 九州 ↓泉丘 100番ちょっと 二水 50番前後 桜丘 数人 錦丘15人レベル A1 65.5~68.6 帝大 北海道 A2 61.2~65.4 千葉 岡山 広島大学レベル A3 57.3~61.1 泉丘の平均点 だいたいこの辺 金沢大学レベル。 B1 54.3~57.2 二水高校の平均点 富山大学レベル。 B2 49.7~54.2 桜丘 錦の平均点レベル だいたい 石川県立大 石川県立看護レベル。国公立ギリギリ。 B3 44.9~49.6 西 明倫 私立大学レベル。 C1 42.9~44.8 C2 40.4~42.8 C3 38.5~40.3 D1 36.5~38.4 D2 34.4~36.4 D3 27.1~34.3 ※進研模試目安偏差値は、進研模試・2年総合学力テスト・11月(2013年11月実施)のデータをもとに算出しています。 ※「GTZ(学習到達ゾーン)」とは、「進路マップ」と全国最大規模の「進研模試」の全国偏差値との高い相関から算出した「学力指標」です。 大学入試は 「 全国大会 」です。 「 北信越 」でも 「 県大会 」でも 「 市の大会 」(高校入試)でもありません。 「 全国大会 」なんです。 金大だから うちには関係ないという方 おられますか? 金大の石川県の子どもの比率を知っていますか? 5人に一人くらいですよ。 ほかの 5人に4人は 全国の子どもたちなんですよ。 それでも 「 地元の入試 」と いえるでしょうか? 全国は強いですよ。 早め早めの対策が 絶対に急務です。 大学入試は 高校入試のように 「 高3になってから 」というような 甘い考えでは 無理です。 学習量 学習レベルが高すぎて 間に合いません。 すぐ 考えを変えてください。 なにしろ 「 全国大会 」ですから。 スタハ 辰村 スポンサーサイト
新しいスタハのホームページです クリックありがとうございます(笑)
新しいスタハのホームページです クリックありがとうございます(笑)
気に入っていただけたら「 ⇩ 」のイケメン写真(笑)を
ポチッとクリックしてね♪♪
|