新しいスタハのホームページです ありがとうございます 2015-02-11 Wed 13:35
![]() 彼は面白い。 数学の難しい問題を解くのが大好きな少年。 本当に嬉しそうに解く。 それだけならいいが 彼は 「 計算が大の苦手。」 「 単語などを暗記するのも苦手。」 まだ 受験生ではないので 大丈夫ではあるのだけど。 ここの塾に来て 「 計算 」 「 100ます計算 」を 徹底的にしている。 英単語もしている。 彼はいままで いろんな塾を渡り歩いてきたらしい。 ただ どこの塾も 「 計算 」 「単語 」の重要性を 言わなかったそうだ。 彼に言った。 「 泉丘に入ったら 毎週単語テストあるよ。」 「 泉丘に入ったら 最初の中間テスト 数学が大問で 200問ぐらいが 範囲だよ。」 「 スピードが求められるよ。」 と言った。 最初は 渋々していたが 彼の将来にとって大事と思い、 ガチンコで 言った。 100ます計算も するように指示。 そしたら 100ます計算をはじめとして ちょっと 計算力もついてきた。 もっともっと 計算力をつけさせたい。 そうしないと 高校の微分積分の計算のところで 彼のパンクは 明らかだからだ。 昨日は 100ます計算が 入塾当初より 「 2倍速いタイム 」を出していた。 彼は照れくさそうにしていた(笑) かわいいやつだ(^O^) さて 彼に対して 昨日 驚いたことがあった。 こんな質問を連続でしてきた。 「 この副詞の位置は ここでもいいのですか?」 「 前置詞の on を aboutにしてもいいですか?」 質問を受け付けているうちに 彼のことを理解できた。 英語の勉強の時に 1文1文を 「 英訳 」していたのだ。 一文一文を徹底的に分析していた。 質問が鋭すぎる。 すごいな。 彼の勉強の基準の高さを感じた瞬間だった。 だからこそ 基礎をもっともっとさせたいと思った(笑) 彼の勉強を後押しするのが楽しい。 泉丘に行ってくれ(^O^) スタハ 辰村
新しいスタハのホームページです クリックありがとうございます(笑)
新しいスタハのホームページです クリックありがとうございます(笑)
気に入っていただけたら「 ⇩ 」のイケメン写真(笑)を
ポチッとクリックしてね♪♪
スポンサーサイト
|
新しいスタハのホームページです ありがとうございます 2015-02-11 Wed 09:17
![]() 田鶴浜 衛生看護 5.4倍 県立工 デザイン 3.2倍 非常に高い。 ![]() 金沢商業の倍率が 落ち着いている。 一般入試も 落ち着いた倍率になる確率がある。 ![]() 推薦入試 受験する人 応援しています。 スタハ 辰村
新しいスタハのホームページです クリックありがとうございます(笑)
新しいスタハのホームページです クリックありがとうございます(笑)
気に入っていただけたら「 ⇩ 」のイケメン写真(笑)を
ポチッとクリックしてね♪♪
|
新しいスタハのホームページです ありがとうございます 2015-02-11 Wed 00:53
![]() 私 「 結婚して良かった?」 妻 「 普通。」 私 「 僕のこと好き?」 妻 「 普通。」 あらら。。。。。。 がんばろうっと(笑) スタハ 辰村
新しいスタハのホームページです クリックありがとうございます(笑)
新しいスタハのホームページです クリックありがとうございます(笑)
気に入っていただけたら「 ⇩ 」のイケメン写真(笑)を
ポチッとクリックしてね♪♪
|
新しいスタハのホームページです ありがとうございます 2015-02-11 Wed 00:04
![]() どこの企業にも つまり 大きかろうが 小さかろうが 「 マニュアル」 というものがある。 マックなんか 電話帳みたいなマニュアルがあるそうだ。 特に外資系はすごいらしい。 大手の塾にも きめ細かい 「マニュアル」がある。 こういう保護者が来たら、 こういう対応。 こんな生徒が来たら こんな対応。 いずれにしても 入会するように言葉巧みに 「 セリフ 」が決まっている。 ある意味 すごい。 スタハは? スタディハウスには あるの? はっきり言います。 「 ないです(笑) 」 全くないです。 みんなガチンコで話します。 スタッフの人間力がそのまま出ます。 マニュアルからくる言葉に 「 命 」は あるだろうか? そんな 空虚な教育を 石川の保護者は望んでいるんだろうか? 「 人間力 」を ひたすら塾の先生はあげて 直球勝負の話をすることが 本当の教育ではなかろうか? 表面上のことなんて どうでもいい。 そういうものは 子どもたちが社会に出てから 本当に役に立つのだろうか? 「 血の通った誠実な会話。」が 本当に 子どもたちの心を動かすのではないだろうか? スタハは 要領が悪いと言われるかもしれませんが まあ 言われていますが(笑) 愚直に真っ直ぐに 子どもに向き合っていきたい。 表面上のメッキは うちの塾には合わない。 私たちは 誠心誠意 塾をしていきたい。 上の写真の澄み切った海のように純粋に。 わたしたちは 直球勝負で 泥臭く やっていきます。 血の通った教育をしていきたい。 スタハ 辰村
新しいスタハのホームページです クリックありがとうございます(笑)
新しいスタハのホームページです クリックありがとうございます(笑)
気に入っていただけたら「 ⇩ 」のイケメン写真(笑)を
ポチッとクリックしてね♪♪
|